2022/09/26 13:32

今日は何の日

9月26日 「ワープロ記念日」 ワープロが出て来た時はとてもびっくりしました。しかし、それからの進歩がスゴイ。

2022/09/25 14:11

今日は何の日

9月25 日 「骨董の日」 骨董なんて全く興味なかったけど、テレビ番組の影響で少しずつ面白くなってきました。

2022/09/24 14:49

今日は何の日

9月24日 「畳の日」 新しい畳の香りは最高ですね。大切にしたいです。

2022/09/21 14:14

今日は何の日

9月21日 「彼岸」 もうお彼岸。お墓参りに行く度、新しいお墓が増えています。それも斬新なデザインです。

2022/09/17 10:47

今日は何の日

9月17日 「イタリア料理の日」 人生、後は食べるだけ! 美味しいもの沢山食べていきたい。

2022/09/15 14:48

今日は何の日

9月15日 「老人の日」 こんな記念日知らなかったです。敬老の日でいいのに。

2022/09/14 09:38

今日は何の日

9月14日 「コスモスの日」 一面のコスモス畑、これからですよね。最高!

2022/09/13 09:51

今日は何の日

9月13日 「一汁三菜の日」家族がいると、色々考えてご飯作るけど、ひとりになったら面倒くさくなって作らないだろうな。

2022/09/12 11:12

今日は何の日

9月12日 「宇宙の日」 手軽に月へ行けるのが、近い未来に有るのでしょうか。

2022/09/11 09:52

今日は何の日

9月11日 「公衆電話の日」 もう無くなってしまうのかと思ってたけど、災害や通信障害で大切さを痛感しました。

2022/09/10 10:06

今日は何の日

9月10日 「カラーテレビ放送記念日」 NHK ひょっこりひょうたん島を観たのを覚えています。

2022/09/09 13:50

今日は何の日

9月9日 「栗きんとんの日」 涼しくなると和菓子が食べたくなってきます。

2022/09/08 12:13

今日は何の日

9月8日 「白露」 二十四節気のひとつ。少しずつ秋ですね。

2022/09/07 11:21

今日は何の日

9月7日 「CMソングの日」 CMソングの特集はとても楽しいです。懐かしい昔の場面が蘇ります。

2022/09/06 11:48

今日は何の日

9月6日 「黒豆の日」年中食べられるけど、テレビコマーシャル で黒豆を観ると、だんだん気忙しくなる。