2023/04/02 13:00

今日は何の日

4月2日 「五百円札発行記念日」 懐かしいですね。新札は持っているけど、価値が出るのは何十年先?

2023/04/01 15:16

今日は何の日

4月1日 「トレーニングの日」 何かを始めるのに、遅すぎることは無い。毎年そう思いながら何も始めていない。

2023/03/31 12:48

今日は何の日

3月31日 「山菜の日」 子供の頃は見向きもしなかったのに、今は最高に美味しいデス。

2023/03/30 15:19

今日は何の日

3月30日 「スポーツ栄養の日」 口から摂る栄養は本当に大事。それを噛み砕く歯も大事。

2023/03/29 11:37

今日は何の日

3月29日 「マリモの日」 昔、瓶詰めのマリモをお土産に頂いた。阿寒湖に行ってみたいです。

2023/03/28 13:32

今日は何の日

3月28日 「三つ葉の日」 三つ葉って小さい体なのに、すごい存在感です。

2023/03/27 13:33

今日は何の日

3月27日 「世界演劇の日」 観劇はいまだに行ったことは無い。素晴らしい世界なのだろうな。

2023/03/25 15:10

今日は何の日

3月25日 「みんなでニッコリ」 みんなでニッコリするの、そんなに難しいかな?

2023/03/22 13:19

今日は何の日

3月22日 「世界水の日」 コップ一杯の綺麗な水も飲めない子供が沢山いるそう。安全な水に囲まれていられることに感謝。

2023/03/21 13:08

今日は何の日

3月21日 「ランドセルの日」 昔は赤色と黒色しか無かったのに。それにサブスクもあるとか。

2023/03/20 15:08

今日は何の日

3月20日 「電卓の日」 今では100均で売っている電卓。当初は車が買えるほどだったそう。スゴ。

2023/03/19 15:34

今日は何の日

3月19日 「ミュージックの日」 音楽は一切聴かないという人がいた。信じられないけど、そういう人もいる事を知った。

2023/03/18 14:20

今日は何の日

3月18日 「彼岸」 墓仕舞いが増えているというけど、霊園に行けば新しいお墓が次々と建てられています。

2023/03/17 10:19

今日は何の日

3月17日 「漫画 週刊誌の日」 小さい頃、兄弟が漫画週刊誌発売日をとても楽しみにしてた。どこが面白いのか分からなかった。

2023/03/16 11:33

今日は何の日

3月16日 「いい髪色の日」 若い子は色々な綺麗な髪色を楽しんでます。うらやましいです。